ギークスプログラム2024が始まりました!

GEEKKイニシアチブ1期生の、2024年度ギークスプログラム第1日目の授業を行いました。

事前のグループ面接で顔合わせをしていたこともあり、受講生の皆さんは面接時よりもリラックスした様子で、授業が始まる前から近くに座った人たちと自己紹介をしたり、会話を楽しんでいる姿が見られました。

最初にガイダンスセッションとして、今後のスケジュールや受講で使用するツールの説明、そして、これからの受講の心構えとしてマインドセットをテーマとした講義がありました。

西田教授の熱意のこもった投げかけに、受講生の皆さんも熱心に耳を傾けながら聞き入っていました。

次の研究倫理の講義では、辻井教授がところどころにクスっと笑えるジョークを交えながら、研究に取り組む際に直面しうる倫理的な課題について、グループディスカッションを取り入れつつお話しされました。

グループディスカッションでは、受講生同士が楽しそうに意見を出し合い、照れつつも積極的にコミュニケーションを取る様子が見られました。

次の言語化トレーニングⅠでは、「科学技術文章の書き方」や「見やすいプレゼン資料の作り方」「論文検索の方法」など、高校では触れる機会の少ない内容が多く盛り込まれており、受講生の皆さんにとって多くの刺激となったのではないかと思います。

プログラム初日から、専門的な情報が多く提供され、内容についていくのが大変だった受講生の方も多かったかと思いますが、修了ピッチまでの期間を有意義に過ごし、実りある学びを得られることを願っています。